1日でもはやく依与吏さんに会いたいみなさん、こんにちは。
今日は、anti sleeps tour 2024の倍率予想をしたいと思います。
ファンクラブ先行での倍率、一般先行での倍率を予想しますので、どこの公演に申し込もうか迷って遺いる皆さんに少しでも役に立てられれば幸いです。
※あくまでも私の個人的予想であり、必ずしもこの予想と同じ倍率となる確証はありませんので、ご了承下さい。
それでは見ていきましょう!
結論から言うと、当たりやすい公演、当たりにくい公演については以下のような特徴があると言えます。
・ファンクラブ先行では、たまアリ(清水 依与吏)が一番倍率が高い。
・ファンクラブ2次先行では、ファンクラブ会員の数が多いところほど、倍率も高い。
・北海道・沖縄など、行くのが難しい地域は倍率が比較的低い。
・土曜日と日曜日では、(おそらく)土曜日の方が倍率が高い。
・一般先行では、大阪・東京はかなり倍率が高い。
順番にみていきましょう。
ファンクラブ先行では、たまアリ(清水 依与吏)が一番倍率が高い。
これは、言うまでもないかもしれません。
ファンクラブ先行と言っても、back numberのファンクラブに入っている人の中で選考が行われるわけですから、依与吏さんがゲストであるたまアリが一番倍率が高いと考えられます。
実際、back numberガチ勢界隈のTwitterでも、タイムラインで「たまアリ」に申し込んだ!と言っている人がとても多かったです。
ファンクラブ2次先行では、ファンクラブ会員の数が多いところほど、倍率も高い。
ファンクラブ2次先行では、一部のゲストアーティストについては、そのアーティストのファンクラブ会員についても先行が行われます。
そのゲストアーテイストの会員はそのゲストの公演に申し込む可能性が限りなく高いと言えますので、
その倍率はファンクラブ会員の数に比例すると考えられます。
今回の対バンツアーのゲストアーティストのファンクラブ会員数を調べてみたのですが、あまりデータが載っていませんでした。。。
そこで、私なりの予想をすると、
・今回の対バン相手はいわゆる【ナウい】バンドが多い
・ナウいバンドは大学生に人気がある
・私(大学生)の周りで人気なバンドを考えてみる
という点を考慮して、
・Saucy Dog
・クリープハイプ
・優里
の3バンドがゲストの公演は、人気度や開催する場所を考えるとかなり倍率が高いと予想します。
マカロニえんぴつも人気ですが、場所が北海道なので、そこまで高くない可能性があります。
北海道・沖縄など、行くのが難しい地域は倍率が比較的低い。
それはそうだろ!って突っ込まれるのは100も承知なのですが、追加で説明すると、
北海道、沖縄に続いて新潟も倍率が低いと思われます。
なぜなら、SOHの講演の際に、一般販売で唯一チケットが完売しなかったのが新潟公演だったからです。
新潟に申し込みたい方は、おそらくファンクラブ、一般共に外れる確率は低いと考えて良いでしょう。(確証はありませんが。)
その次に続いて、福井も倍率が低そうです。(多分。北陸は倍率低い。)
土曜日と日曜日では、(おそらく)土曜日の方が倍率が高い。
LIVEは夜にありますよね。
日曜日の夜だと、次の日が月曜日で仕事の人が多いので、土曜日の方が、倍率は高くなると予想されます。
月曜日を休みにできる大学生は、日曜日で申し込むことをおすすめします。
大学生が多いと、日曜日の倍率も高くなるんじゃない?
と思う方もいると思うのですが、
back numberは、世代を超えて、多くの人に愛されるバンドです。
中学・高校生から、大学生、社会人、30~50代、それ以上の方まで。
多くの世代が申し込むので、その中に占める【月曜日が休み世代】の割合は少ないと思われます。
ぜひ、月曜日に有給を取るなどして申し込んでみてくださいね!
一般先行では、大阪・東京はかなり倍率が高い。
最後に、これも当たり前だと思われるかもしれませんが、
back numberは、ファンの数が相当多いバンドです。
大阪・東京にはもちろんたくさんの人がいます。
その地方でLIVEをするとなると、一般販売の際には、
とりあえず back number 申し込んでみるか
と申し込む人の割合が必然的に高くなります。
また、対バンツアーでない場合は、back number に会いたい人だけが申し込みますが、
今回は対バンツアーですので、例えば大阪城ホールを例にとると、
back number に会いたい人も、Saucy Dog に会いたい人もチケットを申し込むことになります!
おそらく、倍率はかなり高いと思います。
しかも Saucy Dog めちゃめちゃ人気ですからね〜
私は、全ツアーの中で、大阪城ホール土曜日が一番倍率が高いと思います。実際ファンクラブ一次、土曜日も日曜日も落ちました。私。
ファンクラブ先行で早めに当てるか、他の公演に申し込むか、選択権はあなたにあります!
倍率予想については以上となります!
おわりに
いかがだったでしょうか?
あくまでも私の個人的予測であるため、意義・反論大歓迎です!
倍率の低そうな公演で無難にback numberに会うでもよし、
倍率の高い公演で運試しするでもよしです!
また、チケットの枚数が4枚と1枚ではどちらが当たりやすいの?という疑問については、
back numberの抽選方式がわからないため全くわからない
が正解となります。
当たる席が決まっていて、その中で抽選するなら4枚が当たりにくく、一枚が当たりやすいですが、
抽選の当たり外れが決まっていて、その中で綺麗にパズルのように席を当てはめている可能性もありますからね。
どちらが先かわからないので、わからないです!
トレードでは一枚の方が当たりやすいってのはあるかもしれません!
一人いけなくなった!とかそういうパターンが多い気がするので。
以上の予想のうち、信じる部分だけでもいいので参考にしてみてください。
あなたの行きたい公演のチケットが当選することを願っています。
このほかにも、back number のLIVEに関するさまざまな記事を書いていますのでぜひ読んでみてください!
ではまた。
コメント