【神曲】back number 新曲『楽園の地図』の歌詞のここが好き!3選

楽園の地図

こんにちは!

『新しい恋人達に』のCDが先週リリースされました!

それに合わせて、カップリングで新曲『楽園の地図』が公開されましたね!

みなさん、もう聴きましたか?

まだ聴いてないよ〜!って方は、ぜひ一旦聴いてみて、それから戻ってきてくださいね!笑

その方がきっと楽しめます!

今回は、新曲『楽園の地図』を聴いて、ここ良いな〜〜〜!って思った部分を語っていきます!

読んで、一緒に共感してくださるととてもうれしいです!

ちなみに、これは歌詞考察ではありません!

back number の歌詞はとても意味が深くて、公開されてすぐに考察の記事なんてとても書けませんからね!

歌詞考察は、また後日、しっかり聴き込んでから公開したいと思います!

ではいきましょう!

ここが良いなってところその1

まずはなんといってもイントロですよね〜〜〜

なんか、昔の感じしませんか?

根拠とかはないですが、なんとなく昔のback number みたいな。。

『手の鳴る方へ』とか、『光の街』とか、そんな感じの雰囲気がします。

そう思っていた矢先、back number のファンクラブ限定生放送にて、

『楽園の地図』は実は結構昔からあって、世に公開せず温めていたことが明かされましたね笑

もったいぶらずに早く聴かせてよ!こんなに神曲なのに!

とも思いましたが、昔の雰囲気があるのも良いですよね〜〜〜

どのくらい前に書いた曲なんですかね?気になりますね。

ここが良いなって思うところその2

続いては歌詞についてです!

いやー、今回も普通に神曲&神歌詞なんですよね

主人公は彼氏で、彼女はおてんばで明るい性格の子であるように見えますね

はじめまして晴れ女です

とか、そんな感じがしますよね

で、彼氏が、

逆に雷鳴っちゃってるけどね

風邪引いても知らないよ

みたいな、主人公がお茶目な彼女に対して少し呆れを含みながらも、なんだかんだ彼女のわがままに付き合ってあげている

みたいな構図がめっちゃ好きです

わかる人いませんかね???笑

で、そんなこと言ってながらも、しっかり

いま世界の真ん中は君で
宇宙一幸せなのが僕だ

って言ってるんですよね

彼女のこと大好きなんですね!笑

ああ、神

ここで、【世界の中心】っていう表現をして比較対象は地球上だと思わせてからの

【宇宙】にしてスケールを上げてくるのがいいですよね

まじでここ好きです!ほんまに。

ここが良いなって思うところその3

ここが僕が一番好きなところです!

サビの最後の、

だって僕は辿り着いてるよ

の後の文章が、最初のサビでは

【苦労】の果てに君のとなりに

だったのが、最後は

【旅路】の果てに君のとなりに

になってるんですよね!

最初のサビを聴いた時は、普通に文言通りの解釈だったのですが、

最後聴いた時に思ったんです。

ん?旅路?

旅といえば、地図ですよね。

この曲の題名は『楽園の地図』

もう、楽園(地図の目的地)にたどり着いているよって意味なのではないでしょうか?

君(彼女)は頑張って楽園を探してくれているけど(空よ晴れろって歌ってるけど)、

僕は君の隣にたどり着けた時点で宇宙一幸せなんだよ。

こんなメッセージが読み取れますね

まじで感動しました。

新曲リリース日、私は一人旅中で、旅行先のホテルで聴いていたのですが、

「めちゃくちゃステキな歌詞じゃん!」

って声が出ました。笑

おわりに

いかがだったでしょうか?

まだまだ無限にあるのですが、終わらなくなってしまうので、今回はこの辺にしておきましょう!!笑

良いところを文章にして表現するのも難しいですよね、共感していただけた部分はありましたか?

次の歌詞考察では、『楽園の地図』を徹底的に考察しようと思います!!!

ぜひ!お楽しみに!

他の考察の記事もぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました